転職でよく使われている中途採用という言葉。
転職を考えている場合、中途採用とは何なのかについてしっかり理解しておかなければなりません。
学生時代の新卒採用時とは全く違うのですから、学生時代と同じだろうと挑んではうまくもいきません。
そこで今回は中途採用とは何か、そして新卒採用とは何が違うかを紹介します。
関連記事⇒基本給は転職時に必ずチェック。月給高くても基本給が低いのは危険
関連記事⇒転職活動で履歴書、職務経歴書に嘘を書くとどうなる?
中途採用とは
中途採用とは、基本的には新卒採用以外の採用のことを指します。
新卒採用以外というのは、キャリア採用や社会人1~3年目の第二新卒採用、学校を卒業してから就職する既卒採用などです。
社会人生活の途中で採用される為、こういった名称が名づけられています。
中途採用の特徴は、新卒が基本的に4月入社であるのに対し、不定期で採用している点です。
企業は、業務の波に対応する為、今後の事業拡大の為や離職者の補填の為などを理由に採用を行います。
しかし、最近ではキャリア採用のことを中途採用と言い、第二新卒採用や既卒採用、そして新卒採用と区別して用いられることもあります。
中途採用と言葉を用いる、もしくは用いられているのを見る場合には、どちらの用途で使われているかを自分で読み解く必要があります。
中途採用に求められていること
企業が中途採用で求めていることは、新卒採用で求めているものとは全然違います。
この点をしっかり理解しなければ、面接が上手くいかないどころか、書類選考にも受からないといったことが起きます。
ですから、しっかり知っておくことが必要です。
新卒採用に求められていたこと
学生時代に行った就職活動では、どういったことをアピールしていましたか?
学業や部活、サークルなど学生生活で頑張ったことをアピールしませんでしたか?
ただ、これらの内容は、仕事とは直接結びつくものではありません。
それは当たり前のことで、一度も社会人として働いたことのない学生に、直接仕事に結びつくような面を求めません。
企業は今後の成長した後に企業に利益をもたらす人間かを見極め採用するのです。
要するに「ポテンシャル採用」ですね。
中途採用に求められること
中途採用で求められることは、新卒採用とは違います。
また、中途採用の中でも、第二新卒とキャリア採用でも求められることは違います。
第二新卒に求められること
社会人1年目~3年目に会社を辞め、転職する第二新卒。
まだ仕事に対するスキルや経験は不十分で、期待できないものの、その需要は非常に高くなっています。
求められることは、新卒採用に近い部分もありますが、似て非なるものです。
リクナビネクストの「経験の浅い第二新卒を採用する理由ベスト5」によれば、
1位:やる気
2位:ポテンシャル
3位:バイタリティ
4位:社会人スキル
5位:考え方が柔軟
社会人スキルが4位に入っています。新卒採用時には求められていないことです。
新卒ではなく、第二新卒をとる理由はこの社会人スキルによる部分が大きいです。
また、他の面でも新卒採用と同じとは思っていけません。
1度は社会人を経験した身ですから、仕事を経験した上で自己アピールすることが求められます。
ポテンシャルをアピールする時に仕事に直結することと関連付けたアピールと、仕事とは関係ないものでアピールするのだは前者のほうが圧倒的に良いですよね。
第二新卒はあくまで社会人を経験した身であることをしっかり認識しなくてはいけません。
キャリア採用に求められること
キャリア採用で求められていることは、社会人スキルはもちろん、即戦力として使えることができる人かどうか、または企業に新たな風をもたらしてくれるかどうかです。
ですから、これまでの社会人経験で培ってきたその仕事特有のスキルをアピールすることが求められます。
未経験採用の場合も同様です。
全く違う仕事であっても、どんな仕事であれ共通するスキルはありますから、そこからつなげてアピールすることが必要です。
「日本の人事部 人事白書」によれば、人事担当者が中途採用の人材に求めるのは1位が専門性、2位が自社にはない能力・経験です。
経験者であっても、未経験者であっても、これまでのあなたの経験でその会社に新たな風をもたらし、利益をもたらすことを求められます。
もちろん、ビジネスマナーや社会人としての一般常識、コミュニケーションスキルといったものは、当然のものとして扱れます。
最後に
中途採用とは何か、何を求められているか。
これから転職しようと考えている人がまず知らなくてはいけないことです。
どういった履歴書を書くか、どういった自己アピールをするかということを、今後もっと深く考えていく必要がありますが、根本にこのことがあるということは忘れてはいけません。
現在の転職状況は過去に類を見ないほどのの売り手市場になっており、転職を希望する人にとって大きなチャンスがある環境になっています。
このチャンスを逃すことなく、できるだけ早く転職活動を行ってください。
転職活動のスタートとして行う最初のことが転職サイトへの登録です。
おすすめは
MIIDASは転職サイトとしてもちょっと特殊で自分で求人を探して応募するのではなく、登録後にオファーを待つタイプの転職サイト。
登録時は履歴書や職歴書どころか文章を書くことがそもそもなく、用意されている選択肢から選んでいくなのでとても簡単、3分程度で完了します。
登録するとあなたの市場価値を判断してくれ、だいたいどの程度の年収で転職可能かがわかります。この結果も一つの指標としてみるのも良いでしょう。
このサイトの優れている点は登録するだけでわざわざ自分で求人を探す手間が不用となる点。
しかもオファーの量はそれなりに多いし、オファーの時点で面接確約です。
公式サイト⇒MIIDAS
dodaは求人数やスカウトメールの流通量が国内トップクラス、さらに転職エージェントサービスも可能な日本最大級の転職支援サービス。
大手なだけあって職種が幅広く、さらに年齢や経験有無も関係なく全国対応しているので誰でも可能です。
またここの転職エージェントサービスはかなり評判良く、非公開求人の求人数も他社に比べて相当多いので、転職活動するなら外せない会社の一つです。
ぜひこのサイトだけには欠かさず登録しておきましょう。
公式サイト⇒doda
ハタラクティブは20代向けの転職エージェントサービス。
未経験業界、未経験職種に強みをもっており転職内定率は8割超え。
正社員としての職歴がない派遣社員、フリーターや既卒などの職歴がない人も利用可能であり、職歴が不十分であることを理由に断られることはほぼありません。
転職活動全般をサポートしてくれる転職エージェントサービスは何か一つは使っておきたいところですが、大手だと利用を断られてしまう場合がゼロではありません。
その点、ここは利用できる可能性が高いので、ぜひ活用してみてください。
公式サイト⇒ハタラクティブ
関連記事⇒年間休日数の平均。105日は少ない?120日は多い?転職時には要確認。