仕事を辞めると言った後に大変だったこと。手続き、周囲への対応や過ごし方。

仕事を辞めます。

勇気を持って振り絞って上司に言った。

しかし、もちろんそれで終わるわけではなく、退職に向けて手続きをしなくてはならなかったり、同僚などにも説明しなくてはならなかったりと忙しくなってきます。

また、円満退職する為には過ごし方も重要となってきます。

関連記事⇒転職でハローワークを使う際の注意点、メリット、デメリットを要チェック

関連記事⇒求人に年齢制限は書いていないけど、実態は?

仕事を辞めると言った後に大変だったこと

上司に仕事を辞めると言うのも大変です。

ただ、言った後も何かとあり、面倒だな、嫌だなと思うこともあるでしょう。

仕事を辞めると言ってから辞めるまでは、法律上最低でも2週間必要とされています。

ただ一般的には引継ぎ等も考えて1ヶ月前には言ったほうがいいとされています。

その期間で、手続きをしたり、同僚に説明したり、引継ぎを行ったりしなくてはなりません。

そこで、実際に私が辞めると言ってから退職日までで大変だったことを紹介します。

多くの人に仕事を辞めることを言わなくてはならない

私が仕事を辞めると言ったのが退職の2ヶ月前。

そこから、1ヶ月後に同僚に退職することを公開することになりました。

仲の良い人、仕事関係で密接に関係している人には噂で耳にされる前に直接言わなくてはと思い、早めに伝えました。

まずそれだけでも大変。なんて言われるんだろうとか色々と悩みました。

またそこからは、毎日のように誰かに辞める理由や辞めた後のことを聞かれて大変でした。

終わってみればたいしたことではなかったと感じましたが。

退職の手続きが面倒

退職に向けて様々な手続きをしなくてはなりません。

退職金の受け取りについてだったり、健康保険についてだったり、年金のこと、税金のこと。

会社によっては物の返却、誓約書の記入、保険関係、財形貯蓄の解約といったものがある場合もあります。

次の仕事が決まっているか、決まっていないかだったり、会社の仕組みがどうなっているかにも手続きは変わってきますが、

正直面倒でした。

飲み会が多すぎる

ありがたいことなんですが、仕事を辞めることが決まってから、様々なところから声をかけて頂き、送別会を開いてもらいました。

それなりに長かったので、仕事で関係した人も多かった為、送別会の数はすごい量になりました。

本当にありがたいことなんですが、毎日送別会は正直しんどい。

断ることもできないし、後半は体力が限界でした。

引継ぎの時間が足りない

辞めると言ったのは2ヶ月前だったんですが、後任が決まったのが会社を辞める1週間前。

しかも、その後任は入社3年目でまだ経験の少ない後輩。

1週間でみっちり引継ぎを行いましたが、それでも不十分でした。

後から聞いた話だと、やはり理解してもらえていない部分でやらかしてしまった面もあったらしい。

無責任だと怒られる

中には仕事を辞めることを無責任だと怒ってくる人もいました。

まあ、そういった人は相手にせず、私自身は全く気にしませんでしたが。

言いたくなることもありますが、相手にしないことが一番です。

片づけが面倒

長く働いていると私物も多かったり、いらない資料が多かったりで、とにかく片づけが大変。

まず、いらない資料と必要な書類を仕分けするのに1日がかり。いらない資料をシュレッダーするのが1日がかり。

ロッカーも整理しなくてはならなかったりと大変でした。

本当に日ごろから整理整頓するんは大切だなーと実感。

後半は面倒になってしまって、捨てまくったので、もしかしたら本当は必要な資料も捨ててしまったかもしれない。

仕事に対するモチベーションの低下

一応、最後までしっかり仕事は頑張ろうと思っていたんですが、どうしても手を抜いてしまう部分が多々でてきます。

特に辞めてからの話はまあいっかと手を抜いてしまうようになりました。

後任に迷惑はかけないように重要な話はやってましたが、プラスαの仕事は一切やらなくなっていた為、時間を持て余すこともありました。

若干暇で辛いけど、仕事をするモチベーションはあがらないという葛藤がありました。

冷たい視線もちらほら

どうしても冷たい視線は感じます。

どうせ辞めるんでしょ、もう仕事どうでもいいでしょう、といったことはちょくちょく言われましたし、会議に呼ばれなくなったり、情報の展開をされなくなったりということはありました。

まあ私はまだましなほうでしたが、職場によってはもっとあからさまな態度をとられることもあるようです。

結局は少しの辛抱

まあ仕事を辞めるまでは何かと大変です。

それでも辞めると言ってからの期間はわずかで、終わってしまえばなんてことなかったと感じるでしょう。

どうせもうすぐ解放されるのだから、そんなことでストレスを感じず、ちょっとだけ辛抱して次のことを考えましょう。

ただ、どうせあとちょっとだからと態度が悪くなったり、あからさまに仕事に手を抜いたりというのは、あなたにとっても良いことではありませんから、

最低限の礼儀は持つように気を付けたほうが良いです。

現在の転職状況は過去に類を見ないほどのの売り手市場になっており、転職を希望する人にとって大きなチャンスがある環境になっています。

このチャンスを逃すことなく、できるだけ早く転職活動を行ってください。

転職活動のスタートとして行う最初のことが転職サイトへの登録です。

おすすめは

MIIDASは転職サイトとしてもちょっと特殊で自分で求人を探して応募するのではなく、登録後にオファーを待つタイプの転職サイト。

登録時は履歴書や職歴書どころか文章を書くことがそもそもなく、用意されている選択肢から選んでいくなのでとても簡単、3分程度で完了します。

登録するとあなたの市場価値を判断してくれ、だいたいどの程度の年収で転職可能かがわかります。この結果も一つの指標としてみるのも良いでしょう。

このサイトの優れている点は登録するだけでわざわざ自分で求人を探す手間が不用となる点。

しかもオファーの量はそれなりに多いし、オファーの時点で面接確約です。

公式サイト⇒MIIDAS

dodaは求人数やスカウトメールの流通量が国内トップクラス、さらに転職エージェントサービスも可能な日本最大級の転職支援サービス。

大手なだけあって職種が幅広く、さらに年齢や経験有無も関係なく全国対応しているので誰でも可能です。

またここの転職エージェントサービスはかなり評判良く、非公開求人の求人数も他社に比べて相当多いので、転職活動するなら外せない会社の一つです。

ぜひこのサイトだけには欠かさず登録しておきましょう。

公式サイト⇒doda

ハタラクティブは20代向けの転職エージェントサービス。

未経験業界、未経験職種に強みをもっており転職内定率は8割超え。

正社員としての職歴がない派遣社員、フリーターや既卒などの職歴がない人も利用可能であり、職歴が不十分であることを理由に断られることはほぼありません。

転職活動全般をサポートしてくれる転職エージェントサービスは何か一つは使っておきたいところですが、大手だと利用を断られてしまう場合がゼロではありません。

その点、ここは利用できる可能性が高いので、ぜひ活用してみてください。

公式サイト⇒ハタラクティブ

関連記事⇒職場の人間関係が原因で仕事を辞めたい。転職後に上手く行く?

関連記事⇒うつ病で休職!転職への影響は?休職期間中の活動は?