仕事を辞めて良かった人、辞めなきゃよかった人の実際の例

仕事を続けることが幸せとは限らないし、仕事を辞めることによって幸せになれるとも限りません。

実際、仕事を辞めて良かったと思った人もいますし、仕事を辞めなきゃ良かったと後悔してしま人もいます。

どっちに転ぶかわからない結果、多くの人は変化を恐れて仕事を続ける人が多いように感じます。

しかし、仕事を辞めたいと思っていながら働き続けることは辛く、決して幸せなことではありません。

そこで、実際に辞めた人の辞めて良かったと思った理由や辞めなきゃ良かったと思った理由を見て、自分が仕事を辞めたほうがいいのか続けたほうがいいのか考えてみましょう。

関連記事⇒転職時の年収交渉、どうすればうまくいく?

関連記事⇒転職は難しい?その考え間違っているかも。

仕事を辞めて良かった人

仕事を辞めて良かった。自分の選択は間違っていなかった。

そう思えることができるのがいいですよね。

実際、どういう人が仕事を辞めて良かったと思えるのでしょうか。

精神的ストレスからの解放

給料は高いけれど、常にプレッシャーを受ける責任の思い仕事をしていた。

最初は責任のある仕事を任せて貰えることに誇りややりがいを感じることができていたが、

その状態が続くと徐々に仕事が辛くて仕方がなくなってきた。

ミスしてはいけない、上司に怒られたくない。日々びくびくしながら仕事をしていた。

もう限界と思い、それほどプレッシャーのかからない仕事に転職。

給料は下がったけれど、毎日平穏に暮らせるようになった。

いくらお金を稼いでも、そのお金を楽しく使うことができない状態では意味のないことに気づいた。

給料は下がったけど、労働時間は減少

給料が高い分、残業、休日出勤が非常に多く労働時間が長い仕事に就いていた。

学生時代は、仕事が辛くても給料が高ければいいと思っていたが、労働時間の長さは身体的、精神的にかなりきついことが働きだしてから知った。

もっと自分の時間が欲しい、ゆっくり休みたいと思い転職を決意。

お金があっても使える時間がないと生活は満足できるものにならない。

今では、仕事もプライベートも充実することができている。

給料、休日数、職場環境全てが改善

新卒で入った会社はいわゆるブラック。

サービス残業は当たり前で休日もかなり少ない。

けれど自分の経験では、転職先が見つからないととりあえずは頑張ろうと思っていた。

そんな中で大学の友人が転職したという話を聞いた。

経験年数は同じでも転職できるのかということを知り、転職活動することを決意。

結局、給料はアップ、残業代もしっかりでて休日もしっかりある会社に転職することができた。

面倒な人間関係から解放

きっかけは上司からの飲み会を断ったこと。

それによって、上司に嫌われ、さらにそれが伝染し、周囲からも冷たくされた。

仕事も非常にやりにくくなり、最悪な評価もつけられてしまった。

部署異動を願い出たが、それも叶わずもうこの会社で働き続けることは無理だと感じ、転職を決意。

たった一人に嫌われたことで会社を辞めることは負けたようで嫌だったが、

転職してみると、非常に楽になって仕事を辞めてよかったと感じた。

会社が潰れる前に転職先が見つかった

経営状態が悪く、仕事も暇になってきた。

そろそろやばいんではないだろうかと思い、転職活動を始めることを決意。

無事決まった会社に転職した後で会社は倒産。

倒産してから焦って転職活動をせずに済み、早めに仕事を辞めることを決断してよかった。

体調が良くなった

仕事でのストレスからか、夜も眠れず、食欲もない。

頭痛もするようになった為、仕事を辞めることを決意。

仕事を辞めると、体調はよくなり仕事を辞めてよかったと心から思った。

どんなに条件の良い会社でも体を壊しては元も子もないから、自分の健康を第一に考えるべきだと思う。

パワハラからの解消

職場ではパワハラが常態化。

最初はうまくやれていたら、ふとしたきっかけで自分がパワハラのターゲットに。

会社の人事にも相談したが、まったく良くならず、これ以上この会社にいるとうつ病になってしまうと仕事を辞めることを決意。

辞めた結果、心は楽になり、今ではなんであんなに頑張っていたんだろうと不思議に思うくらいになった。

会社の方針が気に食わなくて退職

会社の方針が顧客主義ではなく、利益至上主義。

もちろん会社として利益を求めていく必要があるのはわかるが、あまりに極端すぎてそのやり方は自分には合わなかった。

その結果、まったくやりがいを見いだせずに、退職を決意。

社風や経営方針というものを学生時代は気にしていなかったが、とても大切だということを実感した。

仕事を辞めなきゃ良かった人

仕事を辞めた後に辞めなきゃよかったと後悔することは避けたいですよね。

しかし、実際に辞めて後悔する人は非常に多くいます。

転職してみたら給料減

転職先では残業をいれば今の仕事と同じくらいの給料を貰うことができそうだったので仕事を辞めることを決意。

しかし、入ってみると残業がほとんどなく、給料は減ってしまい、生活が苦しくなった。

しっかり今の生活にいくら必要で、毎月の給料が最低でもいくら貰えるのかをしっかり見極めるべきだったと痛感。

転職後に人間関係がうまくいかず

人間関係が上手くいかずに仕事を辞め転職することを決意。

しかし、転職後でも人間関係が同様にうまくいかなかった。

原因を周囲の環境のせいにばかりしていたけれど、自分にも原因があったと痛感。

生活費に困った

仕事を辞めて転職活動をしようと、退職を決意。

しかし、実際に辞めてみると退職金は雀の涙ほどしかない一方、住民税、健康保険料などで出費がかさむ。

さらに寮に住んでいた為、引っ越し費用も発生。

失業保険は自己都合の退職だった為、3カ月後からの受給となり、自分の考え方の甘さに辞めたことを後悔。

労働時間が増えて体調を崩した

給料が少ないことが不満で転職することを決意。

多少労働時間が長くてもやっていけるだろうと思い、転職先を決めたけれど、

実際に働きだしてみると労働時間が長いことは自分にとって相当辛いことであることが発覚。

労働時間が長いことに慣れないまま、体調を崩し、結局その会社も退職。

給料が少なくても前の会社を辞めなければよかったと後悔。

会社に生かされていたことに気付いた

会社には多大な利益をもたらしているにも関わらず貰える給料は少なく、昇給もほとんどない。

スキルは持っているから個人で仕事をしたほうがいいと独立を決意。

しかし、いざ独立してみると全然仕事なく、仕事をとってこれていたのは会社の名前があったからなのだと気付いた。

前の会社はむしろましだったことに気付いた

仕事がきつい、プレッシャーが強い、残業も多い。

不満ばかりつのって仕事を退職。

しかし、転職してみるともっときつかった。

周りの人の話を聞くと、前にいた会社は普通に考えてましな会社だったことに気付いた。

自分の置かれている環境を客観的に見ることができてなく後悔につながった。

仕事を辞めて良かったと思うには

仕事を辞めてよかったと思う為には、転職後に自分が満足できるかどうかということによることが多いです。

ですから、どうすれば自分が満足できるのかということを改めて考えてみましょう。

本当に給料が高いだけでいいのか、仕事が楽だからといって給料が減ってもいいのか。

自分にとって大切なことに優先順位をつけて客観的に考えてみましょう。

また、今の仕事についても仕事を辞める前に客観的に見てみましょう。

実は良い会社だったということを辞めてから気づいても仕方ありませんから。

現在の転職状況は過去に類を見ないほどのの売り手市場になっており、転職を希望する人にとって大きなチャンスがある環境になっています。

このチャンスを逃すことなく、できるだけ早く転職活動を行ってください。

転職活動のスタートとして行う最初のことが転職サイトへの登録です。

おすすめは

MIIDASは転職サイトとしてもちょっと特殊で自分で求人を探して応募するのではなく、登録後にオファーを待つタイプの転職サイト。

登録時は履歴書や職歴書どころか文章を書くことがそもそもなく、用意されている選択肢から選んでいくなのでとても簡単、3分程度で完了します。

登録するとあなたの市場価値を判断してくれ、だいたいどの程度の年収で転職可能かがわかります。この結果も一つの指標としてみるのも良いでしょう。

このサイトの優れている点は登録するだけでわざわざ自分で求人を探す手間が不用となる点。

しかもオファーの量はそれなりに多いし、オファーの時点で面接確約です。

公式サイト⇒MIIDAS

dodaは求人数やスカウトメールの流通量が国内トップクラス、さらに転職エージェントサービスも可能な日本最大級の転職支援サービス。

大手なだけあって職種が幅広く、さらに年齢や経験有無も関係なく全国対応しているので誰でも可能です。

またここの転職エージェントサービスはかなり評判良く、非公開求人の求人数も他社に比べて相当多いので、転職活動するなら外せない会社の一つです。

ぜひこのサイトだけには欠かさず登録しておきましょう。

公式サイト⇒doda

ハタラクティブは20代向けの転職エージェントサービス。

未経験業界、未経験職種に強みをもっており転職内定率は8割超え。

正社員としての職歴がない派遣社員、フリーターや既卒などの職歴がない人も利用可能であり、職歴が不十分であることを理由に断られることはほぼありません。

転職活動全般をサポートしてくれる転職エージェントサービスは何か一つは使っておきたいところですが、大手だと利用を断られてしまう場合がゼロではありません。

その点、ここは利用できる可能性が高いので、ぜひ活用してみてください。

公式サイト⇒ハタラクティブ

関連記事⇒転職に有利な年齢は?限界は何歳まで?

関連記事⇒在職中の転職と退職後の転職のメリット、デメリット